Travatar analysis sheet

Sentence ID: 100
Source: head temple is eigen-ji in higashioumi city , shiga prefecture .
Target Ref: 本山 は 、 滋賀 県 東近江 市 に あ る 永源 寺 ( 東近江 市 ) 。
Target MT: 本山 永源 higashioumi 滋賀
Sentence ID: 101
Source: it has about 150 branch temples mainly in the area of shiga prefecture .
Target Ref: 末 寺 は 、 滋賀 県 を 中心 に 約 150 ヶ寺 。
Target MT: 滋賀 面積 中心 150 末寺
Sentence ID: 102
Source: belonged to the tofuku-ji sect until 1880 .
Target Ref: 明治 13 年 ( 1880 年 ) まで は 東福 寺 派 に 属 し た 。
Target MT: 明治 13 1880 まで 東福寺
Sentence ID: 103
Source: hoko-ji sect
Target Ref: 方広寺 派
Target MT: hoko-ji
Sentence ID: 104
Source: the sect began by gensen mumon in 1384 .
Target Ref: 1384 年 、 無文元 選 に よ り 始ま る 。
Target MT: 1384 慧開 始ま よう
Sentence ID: 105
Source: head temple is hoko-ji in inasa town , kita-ku , hamamatsu city .
Target Ref: 本山 は 、 浜松 市 北 区 引佐町 の 方広 寺 ( 浜松 市 ) 。
Target MT: 本山 浜松 伊那佐 後身
Sentence ID: 106
Source: it has about 170 branch temples mainly in the area of shizuoka prefecture .
Target Ref: 末 寺 は 、 静岡 県 を 中心 に 約 170 ヶ寺 。
Target MT: 静岡 面積 中心 170 末寺
Sentence ID: 107
Source: belonged to the nanzen-ji sect until 1904 .
Target Ref: 明治 37 年 ( 1904 年 ) まで は 南禅 寺 派 に 属 し た 。
Target MT: 1904 明治 37 まで 南禅
Sentence ID: 108
Source: shokoku-ji sect
Target Ref: 相国 寺 派
Target MT: 相国
Sentence ID: 109
Source: the sect began by soseki musou in 1392 .
Target Ref: 1392 年 、 夢窓 疎石 に よ り 始ま る 。
Target MT: 明徳 3 1392 musou 漱石 始ま よう
Sentence ID: 110
Source: head temple is shokoku-ji in kyoto , established by yoshimitsu ashikaga .
Target Ref: 本山 は 、 足利 義満 に よ り 建立 さ れ た 京都 の 相国 寺 。
Target MT: 本山 京都 相国 足利 義満 設立
Sentence ID: 111
Source: it has about 100 branch temples nationwide .
Target Ref: 末 寺 は 、 全国 に 約 100 ヶ寺 。
Target MT: 全国 100 末寺
Sentence ID: 112
Source: kinkaku-ji temple and ginkaku-ji temple are affiliated .
Target Ref: 金閣 寺 ・ 銀閣 寺 が 属 する 。
Target MT: 金閣 銀閣 加盟
Sentence ID: 113
Source: buttsu-ji sect
Target Ref: 佛通寺 派
Target MT: buttsu-ji
Sentence ID: 114
Source: the sect began by shuukyuu guchuu in 1397 .
Target Ref: 1397 年 、 愚中 周及 に よ り 始ま る 。
Target MT: 応永 4 1397 shuukyuu guchuu 開始
Sentence ID: 115
Source: head temple is buttsu-ji in mihara city , hiroshima prefecture .
Target Ref: 本山 は 、 広島 県 三原 市 の 佛通 寺
Target MT: 本山 広島 三原 buttsu-ji
Sentence ID: 116
Source: it has about 50 branch temples mainly in the area of hiroshima prefecture .
Target Ref: 末 寺 は 、 広島 県 内 を 中心 に 約 50 ヶ寺 。
Target MT: 広島 地域 中心 50 末寺
Sentence ID: 117
Source: belonged to the tenryu-ji sect until 1905 .
Target Ref: 明治 38 年 ( 1905 年 ) まで は 天竜 寺 派 に 属 し た 。
Target MT: 1905 明治 38 まで 天龍
Sentence ID: 118
Source: affiliated educational institutions
Target Ref: 関係 教育 機関
Target MT: 所属 教育 機関
Sentence ID: 119
Source: hanazono university
Target Ref: 花園 大学
Target MT: 花園 大学
Sentence ID: 120
Source: shogen junior college
Target Ref: 正眼 短期 大学
Target MT: 将監 短期 大学
Sentence ID: 121
Source: hanazono middle school\/high school
Target Ref: 花園 中 学校 ・ 高等 学校
Target MT: 花園 高等 学校
Sentence ID: 122
Source: fushimi-jo castle was a castle in what is now fushimi ward , kyoto city .
Target Ref: 伏見城 ( ふしみ じょう ) は 、 現在 の 京都 市 伏見 区 に あ っ た 城 。
Target MT: 伏見城 現在 京都 伏見
Sentence ID: 123
Source: `` fushimi momoyama-jo castle '' is a recent construction that did not exist historically -lrb- details to follow -rrb- .
Target Ref: 「 伏見 桃山城 」 は 史実 に は な い 近代 建築 で あ る ( 本文 で 詳述 ) 。
Target MT: 伏見 桃山城 歴史 存在 最近 建設 詳し
Sentence ID: 124
Source: fushimi-jo castle was originally built by hideyoshi toyotomi for his own residence after retirement .
Target Ref: 伏見城 は 豊臣 秀吉 に よ っ て 、 自身 の 隠居 後 の 居所 と し て 造 ら れ た もの が 初め で あ る 。
Target MT: 伏見城 豊臣 秀吉 引退 自邸
Sentence ID: 125
Source: construction spanning the reigns of 3 emperors , it was first built on mt. shizuki , there called shizuki fushimi-jo castle , and after an earthquake was moved to mt. kohata and named kohata fushimi-jo castle .
Target Ref: 歴代 3 度 に わた っ て 築城 さ れ 、 初め に 指月 山 に 造 ら れ た もの を 指月 山伏 見城 、 震災 後 に 木幡山 に 移 さ れ た もの を 木幡 山伏 見城 など と 区別 さ れ る 。
Target MT: 3 志筑 伏見城 地震 木幡 伏見城 木幡 志筑 創建
Sentence ID: 126
Source: furthermore , there was the kohata fushimi-jo castle that was built in the days of toyotomi , and the one that was rebuilt in the tokugawa days after being destroyed in the battle of sekigahara .
Target Ref: さらに 、 木幡 山伏 見城 は 創建 時 で あ る 豊臣 期 と 、 関ヶ原 の 戦災 後 に 再建 さ れ た 徳川 期 の もの に 分け られ る 。
Target MT: また 豊臣 時代 建立 木幡 伏見城 関ヶ原 戦い 徳川 時代 再建 もの
Sentence ID: 127
Source: after hideyoshi 's death and in accordance with his will , hideyori toyotomi moved to osaka-jo castle ; after which ieyasu tokugawa , leader of the council of 5 elders , moved into this castle and took over government .
Target Ref: 秀吉 の 死後 、 その 遺言 に よ っ て 豊臣 秀頼 は 大阪 城 に 移り 、 五大 老 筆頭 の 徳川 家康 が 代わ っ て この 城 に 入 り 政務 を と っ た 。
Target MT: 秀吉 死後 遺言 豊臣 秀頼 徳川 家康 この 政権 大坂城
Sentence ID: 128
Source: although it was protected by ieyasu 's vassals , mototada torii et alia , during the battle of sekigahara , it was attacked and burned by ishida -lrb- the siege of fushimi-jo castle -rrb- .
Target Ref: 関ヶ原 の 戦い の 際 、 家康 の 家臣 鳥居 元忠ら が 守 っ て い た が 、 石田 方 に 攻め られ 焼失 し て い る ( 伏見 城 の 戦い ) 。
Target MT: 家康 重臣 鳥居 関ヶ原 戦い 石田 伏見 襲撃 受け 焼失
Sentence ID: 129
Source: it was later rebuilt by ieyasu ; and after it was razed its structures and materials were moved to other locations .
Target Ref: 後 に 、 家康 に よ っ て 再建 さ れ 、 廃城 後 は その 建造 物 及び 部材 が 各地 に 移築 さ れ て い る 。
Target MT: 家康 再建 もの 建築 構造 資料 場所
Sentence ID: 130
Source: after it was razed , the location of the citadel was made into a peach orchard and was called momoyama -lrb- peach mountain -rrb- .
Target Ref: 廃城 後 、 城郭 の 一帯 は 桃畑 と し て 開墾 さ れ た ため 桃山 と 呼 ば れ た 。
Target MT: これ 城郭 所在 果樹 桃山 よう
Sentence ID: 131
Source: that is why fushimi-jo castle is typically called momoyama-jo castle ; and this is the reason why the period of oda-toyotomi government is called the `` azuchi-momoyama period '' and the culture of the time called `` momoyama culture '' .
Target Ref: 伏見城 を 通称 桃山城 と い う の は この ため で あ る ( 織田 ・ 豊臣 政権 期 の 時代 区分 「 安土 桃山 時代 」 や 、 その 文化 「 桃山 文化 」 など の 呼称 は この 通称 から 取 ら れ た もの ) 。
Target MT: 伏見 桃山 これ 織豊 政権 時代 安土 桃山 時代 桃山 文化 当時 文化 理由
Sentence ID: 132
Source: according to the account that says the descendants of the family that reclaimed the land are the yoshimura family , which founded yoshimura shuzo , they were the heads of horiuchi village , built on the ruins of fushimi-jo castle ; and it is said that they transferred village land to the imperial household in the meiji period .
Target Ref: また 、 開墾 に たずさわ っ た 一族 の 末裔 は 、 吉村 酒造 蔵元 の 吉村 家 と 伝え られ て い る に よ る と 、 伏見 城跡 に 設け た 堀内 村 の 庄屋 を 代々 務め 、 明治 時代 に 同村 の 土地 を 皇室 へ 寄進 し た と の 記述 が あ る 。
Target MT: その 土地 開拓 子孫 吉村 吉村 酒造 記述 堀内 伏見 建て られ だっ 明治 時代 宮内 土地
Sentence ID: 133
Source: historically , there was no direct connection .
Target Ref: 史実 に は 直接 の 関係 は な い 。
Target MT: 歴史 直接 関連
Sentence ID: 134
Source: since the tokugawa-era keep was moved to nijo-jo castle , there is a relatively large number of artifacts left ; but there is much that is unclear about the previous keep .
Target Ref: 徳川 期 の 天守 は 二 条 城 に 移築 さ れ た ため 史料 が 比較 的 残 っ て い る が 、 それ 以前 の 天守 に つ い て は 不明 な 部分 が 多 い 。
Target MT: tokugawa-era 天守 出土 比較 不明 もの
Sentence ID: 135
Source: the details are unclear .
Target Ref: 詳細 は 不明 で あ る 。
Target MT: 詳細 不明
Sentence ID: 136
Source: 1592 - in the low-lying hills along the uji-gawa river where hideyoshi toyotomi made his home on mt. shizuki in retirement , parts of the dismantled jurakudai were transferred for the building of a castle -lrb- shizuki-jo castle -rrb- .
Target Ref: 1592 年 - 豊臣 秀吉 が 隠居 所 と し て 宇治川 沿い の 低地 丘陵 で あ る 指月 山 に 、 後 に 破却 し た 聚楽 第 の 建物 の 一部 を 移築 する など し て 築城 さ れ た ( 指月 城 ) 。
Target MT: 文禄 元年 1592 豊臣 秀吉 自宅 志筑 宇治川 解体 聚楽 一部 建物 指月
Sentence ID: 137
Source: 1596 - because it was destroyed in an earthquake , a new castle was built about 500 meters away on mt. kohata -lrb- present day mt. momoyama -rrb- .
Target Ref: 1596 年 - 地震 で 倒壊 し た ため 、 約 500 m 離れ た 木幡山 ( 現在 の 桃山 ) に 新た に 築城 し 直 さ れ た ( 木幡 山城 ) 。
Target MT: 慶長 元年 1596 地震 滅ぼ ため 木幡 桃山 500 m 新た 建て られ
Sentence ID: 138
Source: 1598 - hideyoshi toyotomi died in this castle
Target Ref: 1598 年 - 豊臣 秀吉 が この 城 で 死去 する 。
Target MT: 慶長 3 1598 豊臣 秀吉 落と
Sentence ID: 139
Source: 1600 - burned in the siege of fushimi castle
Target Ref: 1600 年 - 伏見 城 の 戦い で 焼失 。
Target MT: 慶長 5 1600 伏見 焼失
Sentence ID: 140
Source: 1601 - rebuilt by ieyasu tokugawa
Target Ref: 1601 年 - 徳川 家康 に よ り 再建 さ れ る 。
Target MT: 慶長 6 1601 徳川 家康 再建 もの
Sentence ID: 141
Source: 1603 - was the site of the inauguration of seii taishogun
Target Ref: 1603 年 - 「 征夷 大将軍 宣下 の 儀式 」 に 使用 。
Target MT: 慶長 8 1603 征夷 大将軍 就任
Sentence ID: 142
Source: fushimi-jo castle 's functions moved to osaka-jo castle after the siege of osaka , reducing this castle 's importance in the eyes of the edo shogunate ; and it was therefore razed in 1625 after ieyasu tokugawa 's retirement .
Target Ref: 大坂 の 役 の 後 、 伏見 城 の 役割 は 大坂城 へ 移り 、 江戸 幕府 に と っ て この 城 の 重要 性 は 薄れ た ため 、 徳川 家康 の 隠居 後 の 1625 年 に 廃城 と な っ た 。
Target MT: 伏見 機能 大坂城 江戸 幕府 この 重要 減ら 大坂 寛永 2 1625 徳川 家康 隠居 それぞれ
Sentence ID: 143
Source: 1964 - fushimi momoyama-jo castle land , an amusement park featuring a mock castle keep `` fushimi momoyama-jo castle '' , was built on the site of the fushimi-jo castle flower garden .
Target Ref: 1964 年 - 伏見 城 花 畑跡 に 遊 園 地 「 伏見 桃山城 キャッスルランド 」 が 建設 さ れ 、 その 目玉 と し て 模擬 天守 「 伏見 桃山城 」 が 建設 さ れ た 。
Target MT: 1964 昭和 39 伏見 桃山城 キャッスルランド 遊園 伏見 桃山 模擬 天守 伏見 御所 建立 もの
Sentence ID: 144
Source: january 2003 - fushimi momoyama-jo castle land was closed as part of the restructuring of its parent company , kintetsu corporation .
Target Ref: 2003 年 1 月 - 伏見 桃山城 キャッスルランド が 、 経営 母体 で あ る 近畿 日本 鉄道 の リストラ の 一環 と し て 閉園 。
Target MT: 2003 平成 15 1 伏見 桃山城 キャッスルランド 近畿 日本 鉄道 会社 再編 一環 廃止
Sentence ID: 145
Source: fushimi momoyama-jo castle escaped destruction thanks to a movement by the people of kyoto to preserve it as a symbol of fushimi .
Target Ref: 伏見 桃山城 は 京都 市民 の 運動 に よ っ て 伏見 の シンボル と し て 保存 さ れ る こと と なり取り壊し を 免れ た 。
Target MT: 伏見 桃山 焼失 京都 伏見 象徴 保存 免れ
Sentence ID: 146
Source: nowadays it is maintained as a park .
Target Ref: 現在 は 公園 と し て 整備 さ れ て い る 。
Target MT: 現在 公園 整備
Sentence ID: 147
Source: the city of kyoto received it at no cost ; but the inside is closed to the public because it has deteriorated with age .
Target Ref: 京都 市 が 無償 で 譲り受け た が 老朽 化 で 内部 非 公開 と な っ て い る 。
Target MT: 京都 費用 療養 内部 年齢 悪化 ため 公開
Sentence ID: 148
Source: october 2007 - when it was remodeled to look like osaka-jo castle for the filming of a period movie , `` chacha : the woman from far away '' , the tiger decorations below the watch tower and shachihoko were painted gold .
Target Ref: 2007 年 10 月 - 時代 劇 映画 「 茶々 天涯 の 貴妃 」 撮影 の ため 、 望楼 の 下 に 虎 の 装飾 や 鯱 を 金色 に 塗り替え る など 大坂城 に 見立て て 改装 。
Target MT: 2007 平成 19 9 大坂 よう 時代 撮影 改造 茶々 遠く から 時計 装飾
Sentence ID: 149
Source: with toei films bearing the remodeling cost of around 1 million yen , work to remake it into osaka-jo castle continues within the year .
Target Ref: 約 1 億 円 の 改修 費 は 東映 が 負担 し 大坂城 と し て の 改修 は 年内 継続 。
Target MT: 映画 1 費用 改造 その うち 大坂城 remake 作業
Sentence ID: 150
Source: when the castle was dismantled , the keep and many other buildings were moved to other locations .
Target Ref: 廃城 に 際 し て 天守 を 始め 多く の 建物 が 他 の 場所 に 移築 さ れ た 。
Target MT: 解体 天守 多く 建物 場所
Sentence ID: 151
Source: the most famous are nijo-jo castle and jojakko-ji temple ; the turrets , castle gate , palace , bath , tamon yagura turret , and earthen walls all were moved to fukuyama-jo castle -lrb- bingo province -rrb- .
Target Ref: 有名 な もの で は 二 条 城 や 常寂 光 寺 など が あ り 、 福山 城 ( 備後 国 ) に は 、 櫓 、 城門 、 殿舎 、 湯殿 、 多聞 櫓 、 土塀 など 特に 多く の 施設 が 移 さ れ て い る 。
Target MT: もっとも 有名 寂光 風呂 多聞 turret 土塁 福山城 備後
Sentence ID: 152
Source: below is a list of major items that are thought to have been moved and still exist .
Target Ref: 移築 の 伝承 を 持ち 現存 する 主な 施設 を 以下 に 挙げ る 。
Target MT: 以下 現在 現存 考え られ もの 一覧
Sentence ID: 153
Source: note : among these , the only ones that can be proven are the guest hall of saikyo-ji temple , which is the remains from mt. shizuki , and fukuyama-jo castle 's fushimi yagura , which is left over from the tokugawa era .
Target Ref: なお 、 この 内 、 移築 が 裏付け られ て い る の は 指月 山 の 遺構 で あ る 西教寺 客殿 と 徳川 期 の 遺構 で あ る 福山 城 伏見櫓 のみ で あ る こと に 留意 さ れ た い 。
Target MT: その 証明 でき 唯一 もの 志筑 西教寺 客殿 福山 伏見 徳川 時代 から
Sentence ID: 154
Source: stone wall
Target Ref: 石垣
Target MT:
Sentence ID: 155
Source: yodo-jo castle -lrb- fushimi ward -rrb-
Target Ref: 淀城 ( 伏見 区 )
Target MT: 淀城 伏見
Sentence ID: 156
Source: osaka-jo castle -lrb- osaka city , osaka prefecture -rrb-
Target Ref: 大阪 城 ( 大阪 府 大阪 市 )
Target MT: 大坂 大阪 大阪
Sentence ID: 157
Source: castle gate
Target Ref: 城門
Target MT:
Sentence ID: 158
Source: gokogu-jinja shrine -lrb- fushimi ward -rrb- : omote-mon gate -lrb- relocated ote-mon gate -rrb-
Target Ref: 御 香宮 神社 ( 伏見 区 ) 表門 ( 大手 門 を 移築 )
Target MT: 香宮 神社 伏見 表門 大手 移築 もの
Sentence ID: 159
Source: nishi hongan-ji temple -lrb- shimogyo ward -rrb- : kara-mon gate
Target Ref: 西本願 寺 ( 下京 区 ) 唐門
Target MT: 西本願 下京 唐門
Sentence ID: 160
Source: nisonin -lrb- ukyo ward -rrb- : so-mon gate
Target Ref: 二 尊院 ( 右京 区 ) 総門
Target MT: 右京 総門
Sentence ID: 161
Source: kannon-ji temple -lrb- kamigyo ward -rrb- : san-mon gate
Target Ref: 観音寺 ( 上京 区 ) 山門
Target MT: 観音寺 上京 山門
Sentence ID: 162
Source: zuiho-ji park -lrb- kobe city , hyogo prefecture -rrb-
Target Ref: 瑞宝 寺 公園 ( 兵庫 県 神戸 市 )
Target MT: zuiho-ji 公園 兵庫 神戸
Sentence ID: 163
Source: josho-ji temple -lrb- shikigun tawaramoto-cho , nara prefecture -rrb- : omote-mon gate -lrb- rebuilt from fushimi-jo castle korai-mon gate -rrb-
Target Ref: 浄照寺 ( 奈良 県 磯城 郡 田原本 町 ) 表門 ( 伏見城 高 麗門 を 移築 )
Target MT: 寂照 奈良 磯城 田原本 shikigun 表門 伏見 高麗 から 再建
Sentence ID: 164
Source: turret
Target Ref:
Target MT: など
Sentence ID: 165
Source: fukuyama-jo castle -lrb- fukuyama city , hiroshima prefecture -rrb- : fushimi yagura turret -lrb- important cultural property -rrb-
Target Ref: 福山城 ( 広島 県 福山 市 ) 伏見 櫓 ( 重要 文化 財 )
Target MT: 福山城 広島 福山 伏見 turret 重要 文化
Sentence ID: 166
Source: palace
Target Ref: 殿舎
Target MT: 御所
Sentence ID: 167
Source: daistu-ji temple -lrb- nagahama city , shiga prefecture -rrb- : main hall -lrb- important cultural property -rrb-
Target Ref: 大通 寺 ( 長浜 市 ) ( 滋賀 県 長浜 市 ) 本堂 ( 重文 )
Target MT: daistu-ji 滋賀 長浜 本堂 重要 文化
Sentence ID: 168
Source: higurashi goten - tsukubusuma-jinja shrine -lrb- chikubu island , nagahama city , shiga prefecture -rrb- : main hall -lrb- national treasure -rrb-
Target Ref: 日暮 御殿 - 都久夫須麻 神社 ( 滋賀 県 長浜 市 ・ 竹生島 ) 本殿 ( 国宝 )
Target MT: 御殿 都久夫須麻 神社 滋賀 長浜 竹生 本堂 国宝
Sentence ID: 169
Source: others
Target Ref: その 他
Target MT: その
Sentence ID: 170
Source: lord 's antechamber - sankei-en -lrb- naka ward , yokohama city -rrb-
Target Ref: 諸侯 控え 室 - 三渓 園 ( 横浜 市 中 区 ( 横浜 市 ) )
Target MT: 藩主 前室 三渓 横浜
Sentence ID: 171
Source: movable noh stage - fukuwama-jo castle -lrb- fukuyama city , hiroshima prefecture -rrb- , present-day nunakuma-jinja shrine -lrb- tomonoura , fukuyama city , hiroshima prefecture -rrb- -lrb- important cultural property -rrb-
Target Ref: 移動 式能 舞台 - 福山 城 ( 広島 県 福山 市 ) 、 現在 は 沼名前 神社 ( 広島 県 福山 市 ・ 鞆 の 浦 ) ( 重文 )
Target MT: 可動 舞台 fukuwama-jo 広島 福山 現在 沼名前 神社 広島 福山 重要 文化
Sentence ID: 172
Source: tea rooms - kodai-ji temple -lrb- higashiyama ward -rrb- : shigure-tei , kasa-tei -lrb- both important cultural properties -rrb-
Target Ref: 茶室 - 高台 寺 ( 東山 区 ) 時雨 亭 、 傘亭 ( とも に 重文 )
Target MT: 高台 東山 傘亭 時雨 重要 文化
Sentence ID: 173
Source: military court - mt. watanabe shuko-ji temple -lrb- toyota city , aichi prefecture -rrb- : main hall
Target Ref: 軍議 評定 所 - 渡辺 山守綱 寺 ( 愛知 県 豊田 市 ) 本堂
Target MT: 軍事 裁判 渡辺 shuko-ji 愛知 豊田 本堂
Sentence ID: 174
Source: fushimi goten fusuma painting - fukuyama-jo castle -lrb- fukuyama city , hiroshima prefecture -rrb-
Target Ref: 伏見 御殿 の 襖絵 - 福山 城 ( 広島 県 福山 市 )
Target MT: 伏見 御殿 福山城 広島 福山
Sentence ID: 175
Source: the kanoha group is the largest gaha -lrb- group of painters -rrb- in japanese art history , and was active for about 400 years from the middle of the muromachi period -lrb- fifteenth century -rrb- to the end of the edo period -lrb- nineteenth century -rrb- as a group of expert painters that consistently dominated the art world .
Target Ref: 狩野 派 ( かのう は ) は 、 日本 絵画 史 上 最大 の 画派 で あ り 、 室町 時代 中 期 ( 15 世紀 ) から 江戸 時代 末期 ( 19 世紀 ) まで 、 約 400 年 に わた っ て 活動 し 、 常 に 画壇 の 中心 に あ っ た 専門 画 家 集団 で あ る 。
Target MT: 狩野 一門 画家 日本 美術 最も gaha 15 世紀 室町 時代 中期 から 江戸 時代 19 世紀 400 わた 美術 平定 一貫 専業 画家 集団 活躍
Sentence ID: 176
Source: masanobu kano , the official painter of the muromachi shogunate , was the earliest ancestor ; his descendants worked for nobunaga oda , hideyoshi toyotomi and the tokugawa shogun as painters after the collapse of the muromachi shogunate , consistently dominating the art world associated with the powers-that-be , thus greatly influencing japanese art circles as a professional painter group working on works ranging from screen paintings in the imperial palace , castles or large temples to small paintings such as those created on fans .
Target Ref: 室町 幕府 の 御 用 絵師 と な っ た 狩野 正信 を 始祖 と し 、 その 子孫 は 、 室町 幕府 崩壊 後 は 織田 信長 、 豊臣 秀吉 、 徳川 将軍 など に 絵師 と し て 仕え 、 その 時々 の 権力 者 と 結び付 い て 常 に 画壇 の 中心 を 占め 、 内裏 、 城郭 、 大寺院 など の 障壁 画 から 扇面 など の 小 画面 に 至 る まで 、 あらゆる ジャンル の 絵画 を 手掛け る 職業 画 家 集団 と し て 、 日本 美術 界 に 多大 な 影響 を 及ぼ し た 。
Target MT: 室町 幕府 絵師 狩野 正信 始祖 その 子孫 織田 信長 豊臣 秀吉 徳川 将軍 仕え 室町 幕府 崩壊 画家 一貫 ゆかり 美術 独占 する また 日本 画壇 職業 画家 集団 ファン 創作 規模 絵画 御所 障壁 大寺院 作品 影響 与え
Sentence ID: 177
Source: the kanoha group is a painter group mainly concerned with consanguinity such as parents or brothers ; it reigned over the nation 's realm of art for as long as four centuries , a period unequaled anywhere in the world .
Target Ref: 狩野 派 は 、 親 ・ 兄弟 など の 血族 関係 を 主軸 と し た 画家 集団 で 、 約 4 世紀 間 の 長期 に わた っ て 一 国 の 画壇 に 君臨 し た と い う 点 で 、 世界 的 に も 他 に ほとんど 例 を 見 な い もの で あ る 。
Target MT: 狩野 両親 兄弟 など 血族 画家 集団 世界 どこ unequaled 時代 4 世紀 芸術
Sentence ID: 178
Source: prominent painters of the kanoha group include the founder masanobu kano , who worked for yoshimasa ashikaga , the eighth seii taishogun -lrb- literally , `` great general who subdues the barbarians '' -rrb- of the muromachi shogunate ; his heir , motonobu kano , a grandson of motonobu ; eitoku kano , who created screen paintings of the azuchi and osaka castles ; a grandson of eitoku , tanyu kano , who moved from kyoto to edo and supervised the creation of screen paintings of edo castle and nijo castle ; sanraku kano , who stayed in kyoto , thus representing a group called ` kyo kano . '
Target Ref: 狩野 派 の 代表 的 な 絵師 と し て は 、 室町 幕府 8 代 将軍 足利 義政 に 仕え た 初代 狩野 正信 と その 嫡男 ・ 狩野 元 信 、 元信 の 孫 で 安土 城 や 大坂 城 の 障壁 画 を 制作 し た 狩野 永徳 、 永徳 の 孫 で 京都 から 江戸 に 本拠 を 移 し 、 江戸 城 、 二条 城 など の 障壁 画 制作 を 指揮 し た 狩野 探幽 、 京都 に とどま っ て 「 京狩野 」 と 称 さ れ た 一派 を 代表 する 狩野 山楽 など が 挙げ られ る 。
Target MT: 狩野 絵師 狩野 正信 室町 幕府 足利 義政 8 征夷 大将軍 将軍 狩野 元信 嫡男 元信 安土 大阪 障壁 狩野 永徳 狩野 探幽 京都 から 江戸 移り 江戸 二条 障壁 制作 永徳 京都 滞在 狩野 代表 する 狩野 山楽 など
Sentence ID: 179
Source: once the structure of the edo shogunate had become stable , the members of the kanoha group were driven to get extensive orders done for screen paintings of the imperial palace and castles as the shogunate 's official painters .
Target Ref: 江戸 幕府 の 体制 が 安定 し て 以後 の 狩野 派 は 、 幕府 の 御 用 絵師 と し て 、 内裏 、 城郭 など の 障壁 画 の 大量 注文 を こな す 必要 に 迫 ら れ た 。
Target MT: 江戸 幕府 構造 安定 狩野 一門 幕府 絵師 御所 障壁 追い込
Sentence ID: 180
Source: in order to fulfill large numbers of orders for screen paintings , the head of the kano family needed to lead the painters so they could work in a group .
Target Ref: 膨大 な 量 の 障壁 画 の 注文 に 応え る ため 、 狩野 家 の 当主 は 、 一門 の 絵師 たち を 率い て 集団 で 制作 に あた る 必要 が あ っ た 。
Target MT: 多く 障壁 満た ため 狩野 家督 集団 必要
Sentence ID: 181
Source: consequently , the painters of the kanoha group needed to learn ancestral painting examples and ways of painting without expressing their individuality as painters .
Target Ref: その ため 、 狩野 派 の 絵師 に は 、 絵師 個人 の 個性 の 表出 で は な く 、 先祖 伝来 の 粉本 ( 絵手本 ) や 筆法 を 忠実 に 学 ぶ こと が 求め られ た 。
Target MT: その ため 狩野 絵師 画家 個性 祖先
Sentence ID: 182
Source: given such an historical backdrop , it can be said that the kanoha group after tanyu kano only tried to keep the tradition and maintain influence as official painters , and therefore lost its artistic drive .
Target Ref: こう し た 時代 背景 から 、 狩野 探幽 以降 の 狩野 派 は 伝統 の 維持 と 御 用 絵師 と し て の 勢力 保持 に もっぱら 努め 、 芸術 的 創造 性 を 失 っ て い っ た と い う 見 方 も あ る 。
Target MT: この よう 時代 背景 から 狩野 探幽 kanoha 伝承 画家 勢力 維持 だけ 芸術 いえ
Sentence ID: 183
Source: in the present day , an artist 's expression of individuality and mentality is valued , so the evaluation of paintings of the kanoha group is not necessarily high .
Target Ref: 芸術 家 の 個性 の 表現 や 内面 の 表出 を 尊重 する 現代 に お い て 、 狩野 派 の 絵画 へ の 評価 は 必ず しも 高 い と は 言え な い 。
Target MT: 現代 個性 精神 表現 狩野 絵画 評価 必ず しも 評価
Sentence ID: 184
Source: however , it is a fact that the kanoha group led the japanese art world for about four centuries and that numbers of painters were developed by the group ; thus one can hardly discuss the history of japanese painting but exclude the kanoha group , whether in positive or negative terms .
Target Ref: しかし ながら 、 狩野 派 が 約 4 世紀 に わた っ て 日本 の 画壇 を リード し 、 そこ から 多く の 画家 が 育 っ て い っ た こと も 事実 で あ り 、 良 き に つけ 悪し き に つけ 、 狩野 派 を 抜き に し て 日本 の 絵画 史 を 語 る こと は でき な い 。
Target MT: しかし 狩野 一門 4 世紀 日本 画壇 画家 集団 開発 事実 日本 歴史 狩野
Sentence ID: 185
Source: it is also a fact that many japanese painters after the early years of the modern age were influenced by the kanoha group and started with the influence of the kanoha group ; initially , korin ogata , of the rinpa group , and okyo maruyama of the shaseiha group had learned from the kanoha group .
Target Ref: 近世 以降 の 日本 の 画家 の 多く が 狩野 派 の 影響 を 受け 、 狩野 派 の 影響 から 出発 し た こと も 事実 で あ り 、 琳派 の 尾形 光琳 、 写生 派 の 円山 応挙 など も 初期 に は 狩野 派 に 学 ん で い る 。
Target MT: 近世 初期 日本 狩野 影響 受け 狩野 影響 から 始ま こと 当初 尾形 光琳 琳派 円山 応挙 写生 流れ 狩野
Sentence ID: 186
Source: the kanoha group was founded by masanobu kano -lrb- c. 1434 - 1530 -rrb- , who worked as the official painter for the muromachi shogunate .
Target Ref: 狩野 派 の 祖 は 室町 幕府 の 御 用 絵師 と し て 活動 し た 狩野 正信 ( 1434 ? - 1530 ) で あ る 。
Target MT: 狩野 一門 室町 幕府 絵師 狩野 正信 永享 6 1434 ? 享禄 3 1530 創建
Sentence ID: 187
Source: he lived quite long for a japanese of the time -lrb- it is commonly believed that he died at age 97 -rrb- , and worked from the middle of the fifteenth century until the early sixteenth century .
Target Ref: 彼 は 当時 の 日本 人 と し て は 長寿 を 保 ち ( 通説 で は 97 歳 で 没 ) 、 15 世紀 半ば から 16 世紀 前半 まで 活動 し た 。
Target MT: 当時 日本 97 かなり 長寿 15 世紀 半ば から 16 世紀 初頭 かけ 活動
Sentence ID: 188
Source: it is said that he was from the izu area , but that is uncertain .
Target Ref: 正信 の 出自 は 伊豆 方面 と さ れ て い る が 定か で は な い 。
Target MT: 伊豆 地方 出身 定か こと
Sentence ID: 189
Source: due to the progress of study after the late twentieth century , it is speculated that the kano family was somehow related to the nagao clan in ashikaga , shimotsuke province -lrb- ashikaga city , tochigi prefecture -rrb- ; and `` waterfall , '' an ink painting that remains at chorin-ji temple in ashikaga city , is considered a relatively early work by masanobu .
Target Ref: 20 世紀 後半 以降 の 研究 の 進展 に よ り 、 狩野 家 は 下野 国 足利 ( 栃木 県 足利 市 ) の 長尾 氏 と 何 ら か の 関係 が あ っ た もの と 推定 さ れ て お り 、 足利 市 の 長林 寺 に 残 る 墨画 の 『 観瀑 図 』 は 正信 の 比較 的 初期 の 作品 と 考え られ て い る 。
Target MT: 20 世紀 後半 以降 研究 進展 狩野 下野 足利 栃木 足利 長尾 足利 長林 水墨 雅信 比較 初期 作品 考え られ
Sentence ID: 190
Source: the first painting work recorded as having been done by masanobu is the screen paintings he did of the deity of mercy and luohan in unchoin , shokoku-ji temple tower , which he did in kyoto at the age of 30 in 1463 . this was just before the turmoil of the onin war -lrb- 1467 - 1477 -rrb- -lrb- as reported in inryoken nichiroku -lrb- inryoken 's diary -rrb- -rrb- , which tells us that masanobu was already working as a painter in kyoto by that time .
Target Ref: 正信 の 画業 と し て 記録 に 残 る 最初 の 事例 は 、 応仁 の 乱 ( 1467 - 1477 ) の 直前 の 寛正 4 年 ( 1463 年 ) 、 30 歳 の 時 に 京都 の 雲頂院 ( 相国 寺 塔頭 ) に 観音 と 羅漢 図 の 壁画 を 制作 し た と い う もの で ( 『 蔭涼 軒 日録 』 所載 ) 、 この 時点 で 正信 が すでに 京都 に お い て 画家 と し て 活動 し て い た こと が わか る 。
Target MT: 雅信 絵画 作品 寛正 4 1463 30 京都 相国 雲頂院 かっ 観音 luohan 屏風 これ 京都 画家 こと うかがえ 蔭涼 日録 応仁 1467 1477 混乱
Sentence ID: 191
Source: shokoku-ji temple , as the main temple building of unchoin , where masanobu created the screen paintings , is a zendera temple constructed by yoshimitsu ashikaga , the third shogun of the muromachi shogunate ; it is the heart of the muromachi art world , which produced artist-monks such as josetsu , shubun , sesshu ; moreover , in those days sotan -lrb- sotan oguri , 1413 - 1481 -rrb- , an artist-monk who was a disciple of shubun , worked as an official painter .
Target Ref: 正信 が 壁画 を 描 い た 雲頂 院 の 本寺 で あ る 相国 寺 は 室町 幕府 3 代 将軍 足利 義満 創建 の 禅寺 で 、 如拙 、 周文 、 雪舟 ら の 画僧 を 輩出 し た 室町 画壇 の 中心 的 存在 で あ り 、 この 当時 は 周文 の 弟子 に あた る 画僧 ・ 宗湛 ( 小栗 宗湛 、 1413 - 1481 ) が 御 用 絵師 と し て 活動 し て い た 。
Target MT: 相国 雲頂院 雅信 屏風 中心 堂宇 室町 幕府 3 将軍 足利 義満 創建 zendera 如拙 周文 雪舟 はじめ する 画僧 たち 輩出 室町 画壇 中心 当時 秋分 弟子 画僧 宗湛 小栗 宗湛 応永 20 1413 文明 13 1481 絵師 活躍
Sentence ID: 192
Source: although it is not exactly certain when masanobu kano went to kyoto , whom he studied under and when he became the official painter for the muromachi shogunate , it is clear -lrb- according to certain records -rrb- that yoshimasa ashikaga , the eighth shogun of the muromachi shogunate , gave him an important position .
Target Ref: 狩野 正信 が いつ 上京 し 、 誰 に 師事 し 、 いつ 室町 幕府 の 御 用 絵師 と な っ た か 、 正確 な ところ は 不明 で あ る が 、 室町 幕府 8 代 将軍 ・ 足利 義政 に 重用 さ れ て い た こと は 諸 記録 から 明らか で あ る 。
Target MT: 狩野 正信 師事 京都 室町 幕府 絵師 こと 確か 一部 記録 室町 幕府 8 将軍 足利 義政 これ 重用 こと 明らか
Sentence ID: 193
Source: in 1481 , a few years after the tumultuous onin war -lrb- 1467 - 1477 -rrb- , which had lasted for a decade , sotan , the official painter for the muromachi shogunate , died ; thus it is thought that masanobu kano was appointed as the official painter for the shogunate , succeeding sotan .
Target Ref: 10 年 に わた っ た 応仁 の 乱 ( 1467 - 1477 ) 終結 の 数 年 後 の 文明 ( 日本 ) 13 年 ( 1481 年 ) 、 室町 幕府 の 御 用 絵師 で あ っ た 宗湛 が 死去 し て お り 、 狩野 正信 は 、 宗湛 の 跡 を 継 い で 幕府 の 御 用 絵師 に 任命 さ れ た もの と 思 わ れ る 。
Target MT: 文明 13 1481 応仁 1467 1477 文明 9 10 室町 幕府 絵師 宗旦 死去 ため 狩野 正信 幕府 絵師 宗旦 考え られ
Sentence ID: 194
Source: subsequently , mitsunobu tosa , of the yamatoe group -lrb- a style of japanese painting -rrb- who was in the postion of edokoro-azukari -lrb- a leader of painters who worked for the imperial court -rrb- of the imperial court , and masanobu kano of the kanga -lrb- a chinese style of painting -rrb- group , became two major forces in the art world .
Target Ref: これ 以後 は 、 宮廷 の 絵所 預 ( えどころ あずかり ) の 職 に あ っ た 大和絵 系 の 土佐 光信 と 、 漢画 系 の 狩野 正信 の 両者 が 画壇 の 二 大 勢力 と な っ た 。
Target MT: その 土佐 光信 日本 様式 朝廷 絵所 朝廷 仕え 画家 指導 大和 狩野 正信 官衙 中国 画壇 勢力
Sentence ID: 195
Source: in 1482 , the former shogun , yoshimasa ashikaga , started the construction of higashiyama dono -lrb- the predecessor of ginkaku-ji temple -rrb- , and masanobu took charge of the screen paintings .
Target Ref: 文明 14 年 ( 1482 年 ) 、 前将軍 ・ 足利 義政 は 、 東山 殿 ( 銀閣 寺 の 前身 ) の 造営 を 始め 、 正信 が その 障壁 画 を 担当 する こと と な っ た 。
Target MT: 文明 14 1482 前将軍 足利 義政 東山 殿 銀閣 前身 建設 はじめ 雅信 屏風 する こと
Sentence ID: 196
Source: following the death of yoshimasa in 1490 , masanobu worked for the hosokawa clan , which had political power at the time .
Target Ref: 延徳 2 年 ( 1490 年 ) の 義政 の 没後 、 正信 は 当時 政治 の 実権 を 握 っ て い た 細川 氏 に 仕え る よう に な る 。
Target MT: 延徳 2 1490 義政 当時 政治 細川 仕え
Sentence ID: 197
Source: in this way masanobu solidified his position in the art world while deepening his relationship with the powers-that-be , and built a foundation for the subsequent prosperity of the kanoha group .
Target Ref: 正信 は この よう に 、 時 の 権力 者 と の 結び付き を 深め つつ 画壇 で の 地位 を 固め 、 後 の 狩野 派 隆盛 の 基礎 を 築 い た 。
Target MT: これ 関係 深め 画壇 地位 固め 狩野 一門 繁栄 基礎
Sentence ID: 198
Source: according to records , it is known that masanobu created works in various styles and subjects , including screen paintings and buddhist paintings ; however , all his screen paintings have been lost and the existing works are limited to small paintings such as a hanging scroll .
Target Ref: 記録 に よ れ ば 、 正信 は 障壁 画 、 仏画 を 含め 、 多様 な 形式 ・ 題材 の 作品 を 手掛け た こと が 知 ら れ る が 、 障壁 画 は ことごとく 失 わ れ 、 現存 する 確実 な 作品 は 掛軸 など の 小 画面 に 限 ら れ て い る 。
Target MT: 記録 雅信 屏風 仏画 など 様々 分野 作品 こと 全て 屏風 現存 作品 掛け など 絵画
Sentence ID: 199
Source: his painting style was ` kanga , ' with ink painting based on the brushwork of sung and yuan in china , in contrast to the traditional yamatoe of his contemporary , mitsunobu tosa .
Target Ref: その 画風 は 、 同時代 人 の 土佐 光信 の 伝統 的 な 大和 絵風 と は 対照 的 に 、 水墨 を 基調 と し 、 中国 宋 ・ 元 の 画法 を 元 に し た 「 漢画 」 で あ っ た 。
Target MT: 画風 土佐 光信 伝統 大和 対照 中国 画法 水墨 官衙 設け られ